中国情報のGoogle翻訳

Google翻訳で翻訳したコロナウイルス情報を投稿します。変な表現は英語や原文を見て補完してください。重要そうな情報、もしくは翻訳しにくい画像などの情報を扱います。内容については、ご自身の責任でご判断ください。

Twitterでの情報発信はやめます。

新型コロナウイルスのツイートを1ヶ月ほど続けてきたけど、そろそろ終わりにしようと思います。1月末ごろは情報が不十分な感じでしたが、どこかから出てくる訳でもないと思って、じゃあ僕が言うかと思い立ち中国の情報を拾って発信を続けて来ましたが、もう十分に話題まみれなので僕はここらでテンション切ります。あいつ何言ってんだと思われたこともあったと思いますし、そう見切りを付けた人もいると思いますが、悪くないまずまずなタイミングで色々お伝えしたつもりです。

 

 

始めの頃に休めていたらもうちょっと違ったろうなとは思うけど、まあ後の祭りなので今後に応じる他無い状況です。現状に対して思うのは、全世界各国の動き方、何の駆け引きか知りませんが大事なことを言わない、嘘つく、もしもそういう事があるならもうやめてほしい。もっと事態回避に専念し、スムーズな連携&フォロー重視で頑張って頂きたい。

医療スタッフの保護、重篤者の治癒、感染の抑制、経済のリカバー、これらを重視した発言と行動を取れば大丈夫と思います。もちろん、すごく難しそうだけど一歩ずつやるしかありません。

こういう事態にも関わらず、ついでに何か目論み混ぜる人がいるとややこしく問題あると思いますので、本当気をつけてください。

情報収集を通じて僕の新型コロナウイルスの学問的な知識はほとんど変わっていませんが、まつわる事にはそこそこ詳しくなってしまったので、何か聞きたい事などあればいつでも質問をどうぞです。たまに?人のツイートに絡むようなことはやっていこうと思います。大きな事が見えた時は文章長くなると思うのでここに書きます。そんな所で。要自衛!ですよ!

 

もう一つ。仕事で絡みのあるCANDYという検査システムについてはまた何かあればお伝えします。指先プチッとのごく少量の血を使って5分で分かる血液検査です。仕組みだけなので試薬を出して一緒にやってくれるパートナーを探しています。PCR検査と比べれば機器なども随分安いですPCRは1台が数百万?)し、医療スタッフが患者さんに触れる必要もたぶん無いですし、廃棄物も少ないため安全性も高い検査だと思います。製薬会社さんなどぜひコンタクト取ってみてください。よろしくお願いします!

 

 

PCR検査については、保険適用で負担ゼロになりました。今まで検査数を抑えてごまかしてたからひょっとしてババーンと感染者が増えるんじゃないかと構えていた人も少なくなかったと思います。実際は数日経って、あれ?あんま増えないじゃん、おい横山、やっぱり心配しすぎじゃね?と思っている感じかと思います。

ほんとあんまり増えないで良かったですね。だけど、ちょっと冷静に考えてみてほしい。例えばでこのニュースを例に挙げてみる。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

検査した10人が陰性だったニュースですが、その内訳は患者2人と濃厚接触者である医師や看護師8人でした。優先度としては当たり前の話なのですが、医療関係者優先で検査を進めるべきと僕も思います。しかし、そうするとこの先も検査を受ける患者と医療者の割合はこのぐらいなんじゃないかと思いました。

この土曜日は1日7000人がPCR検査を受けていました。ひとまずの目標では1日10000人ぐらいのペースを見込んでいるのだと思うけど、8割医療関係者とすれば8000人です。医療関係者は200万人以上いると思うので200日以上はこの割合が続く事になります。200日もあれば検査済みの人も要検査となるからずっと変わらず8割は医療関係者かもしれません。

念のため何度も言いますがその割合で良いのだけど、患者側が1日2000人しか受けられない事はやはり気にかかってきます。2000人とは、1都道府県につき1日40人ほど、検査可能な病院が5つとすれば1箇所8人だけとなります。こうなると感染者が発表される確率ってそんなに高くないと感じませんか。検査のほとんどが厳重に予防したプロとなれば、僕はそんなに出てくるとは思えません。

というわけで、PCR検査を無償化したといっても、単にはじめから方針は変えてないってだけの話なんだと思います。それで海外が納得するかは不明ですが、しばらくはバレないと言うか、次の問題が発生しない限りはその方針で問題ないと思います。

そして、僕が注目しているのはこの点です。感染者隔離や集中治療室の病床数が足りなくなるかどうか。情報収集の始めから気になっている、日本での重症者重篤者の発生率がもうそろそろ明らかになるのだと思っています。これを乗り切ればそう大きく悪化することは無いと思えるので、なんとか踏ん張って乗り越えてもらいたいと思って見守っています。